密集し日光が当たらないと木が育たないため、森を健康に保つには、曲がったり細かったりする木を間引く必要があります。そこで出る木材が間伐材です。
輸入木材の価格におされ国内での木材消費が落ち込んだため、間伐など山の手入れをするコストが調達できなりました。しかし災害などで山が崩れる問題などが起きたため、そうした問題を重要視する会社や、行政の活動で間伐材を使った製品が増えてきました。
サムライワークス株式会社(東京都渋谷区)が販売する「サスティナブルマスク・ナノ木(MOKUITO)マスク」もその一つで、”間伐”には、伐採・運搬・保管に大きなコストがかかり、伐採された”間伐材”の有効な使い道が無いため、伐採後、その場に放置されることが増えてきた間伐材を再利用し、暮らしの安全、森林・地球環境の保全に結びつけようと考えられた製品です。
さらに自然素材でできた抗菌作用、通気性・保温性・調湿性・UVカットができ、医療用マスクとして使用されるN95マスクとほぼ同等の0.1㎛の微粒子を99%カットする”YAMASHIN NANO FILTER™”を使用しているので、マスクの性能としても申し分ありません。
飛沫・感染防止に高性能なナノフィルターを使用
マスクの構造をナノレベルの立体多層構造にすることにより、平均0.1㎛の微粒子をを99%カットし、医療用マスクとして使用されるN95マスクとほぼ同等の微粒子をカットすることができます。(PFE試験結果:微粒子捕集(ろ過)効率試験)

(画像提供 ヤマシンフィルタ株式会社) YAMASHIN NANO FILTER™は、ヤマシンフィルタ株式会社の登録商標です。
木でできているのに何度も洗える
海岸などに流れ着く使い捨てマスクのごみが深刻な問題となっていますが、サスティナブルマスク・ナノ木糸(MOKUITO)マスクは、何度も洗って使用することでマスクのごみを増やしません。
また、木糸は洗えば洗うほど、肌になじみ、柔らかく、心地いい肌触りへ変化。木糸の持つ、抗菌作用は10回以上の洗濯後も効果を持続します。
全国の東急ハンズや公式販売サイトで購入可能です、気になった方はぜひ試してみてください。
公式販売サイト
参照
【あなたの大事な人と地球を守るマスク】間伐材から作られる天然素材「木糸」できたサスティナブルマスク・ナノ木(MOKUITO)マスクが全国の東急ハンズで販売開始!