今年で東日本大震災から10年、長かったようで、早かったようで、おそらく人ぞれぞれ感じる速度が違うと思います。
10年も経つと、ある程度の目処がつき活動を終えたプロジェクトがいくつか出てくる一方で、まだまだ支援を必要としている人やものなどがあり、復興支援を継続している活動があります。
その中の一つで、大々的に行われるヤフーの「3.11」と検索すると10円寄付。2014年に始まった3.11検索企画は、年を経るごとに参加者が増加。今年は2021年3月11日0時00分〜23時59分に行われますが、LINEでも同様の寄付ができるので多くのさらに多くの参加者が期待できそうです。
ヤフーで「3.11」を検索して寄付をする
検索窓に「3.11」と入力し検索すると、ひとりにつき10円が東北支援にたずさわる8つの団体に寄付されます。寄付金の上限額は5,000万円。
LINEで「3.11」を検索して寄付をする
LINEアプリの上部にある検索窓に「3.11」と入力し検索すると、ひとりにつき10円が日本財団に寄付されます、寄付金の上限額は5,000万円。
注意点
「3月11日」「3,11」「311」など、表記が異なる場合はカウントされないのでお気をつけ下さい。
特設会場にはその他の支援、災害時に役立つ情報を掲載
東北の産業を応援するために始まったYahoo! JAPANの「復興デパートメント」。をはじめ、寄付先情報の掲載しています。
その他『[図解]東日本大震災から10年の歩みと未来」の今一度「災害」を考えるために311の情報を図や写真付きで紹介したり、震度6強の地震発生を想定した避難体験コンテンツなど災害を理解し回避するためのコンテンツにも力を入れています。
3月11日、気づいた時にぜひ「3.11」と検索してみてください。また「防災」というキーワードでの検索をYahoo!Japanでは勧めています、改めて防災のノウハウや、心得ついてヤフーで検索をして、もしもの時に備えることも検討してください。
関連リンク